投稿を報告する

swapを使わないと速く計算できますか?

これをLinuxは考慮してくれないので、場合によっては意地でもswapを使わないようにswapを切ってしまったほうが速く計算できるかもしれない。 もっとも、swapがあって困るケースは、私は暗号化以外には思いつかない。 また、一般的な利用ではハイバネーションのために、少なくともメモリと同容量以上のswapが必要である。 swapがなければハイバネーションで退避させるスペースがないのでハイバネーションできない。 なお、swapをハイバネーションで使うにはさらなる追加パラメータが必要であり、設定が必要なのだが、最近のManjaro Linuxのインストーラー (Calamares)はハイバネーションするためにswapを使うための設定がある。

swapが使われないのはなぜですか?

こんな状態であるため、全くswapが使われない。 残念ながら私は atop によるロギングの経験がないが、Conkyによってスワップ量は常に監視しているが、最近は16GB以上のメモリがあるマシンでスワップが使われたのを見たことがない。 (8GBのThinkPadに関しては何度か見たことがある) これが、私は「十分なメモリがあればswapは使われないのでは?」という感覚の根拠である。 その意味ではChris氏と私では観点が異なる。 私のは素朴な「デスクトップ利用としての」話をしているが、Chris氏はそうではない。 また、私が原理的な話をしているのに対し、Chris氏は実践的な話をしている。 (いってしまえば、私のほうがだいぶ浅い話をしている)

swappinessって何ですか?

ただし、Linux4.0以降に限る 。 しかし最近は物理メモリーが大きくなっている上に、高速でswapに適しているSSDの容量はそこまで大きくなっていないので、 256GBのSSDに128GBのswapを用意するみたいな話だとしんどいかもしれない。 swappinessは一般に「swapしやすさ」と理解されている。

スワップ(swap)領域を作成するにはどうすればよいですか?

1. スワップ(swap)領域を作成する - mkswap スワップ(swap)領域を作成するには、mkswapコマンドを使います。 指定したパーティション全てをスワップ(swap)領域にすることもできるし、ファイルをスワップ(swap)領域とすることもできます。 スワップ領域を作る前に、デバイスに対して不良ブロックのチェックを行う。 不良ブロックが見つかった際は、そのカウント数を表示する。 ラベルを指定し、そのラベルで swapon できるようにする。 deviceには、ディスクパーティションか、ファイルを指定します。 deviceにディスクパーティションを指定する場合は、fdiskコマンドで、パーティションのタイプ(領域のシステムID)を82(Linux スワップ)にしておきます。

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る